2025年3月の開講日&体験レッスン日

雪国では豪雪が続いていますが、ここ東京の西の外れは、おかげさまで日中の日差しは暖かい日々です
庭では春に先駆けて水仙が咲き 白い八重咲種の花は 辺り一面に芳香を漂わせています
目次
三月のお稽古日
【茶道】
3月 10日(月)13:30~
3月 24日(月)13:30~
※茶道 池田先生のインスタで、お稽古の道具組などを公開下さっています。ぜひご覧下さい。
https://www.instagram.com/hamura.sadou
【着付け教室】
上記 茶道と同日 11:00より 約1時間
※1名様から予約受付けております。1週間前までにお問合せ下さい。
お申し込み
【華道】
3月 19日(水)17:00~
「季節の花をいける」“桜の花”を いけてみましょう
(花木は、流通の関係上、変更になる場合もございます。)
初体験の方も気軽にご体験下さい。
※今月より、華道教室の曜日と時間が変更になりました。
毎月水曜日、月に1、2回 夕方5時より。
お仕事17時終業の方、お稽古開始17時半頃からでも可能です。
【香道】
3月12日(水)13:30〜(約1時間)
春の訪れを感じながら 組香を楽しみます
※本年より、鶴田先生、志野流香道 羽村教場として正式に登録されました。
本格的に学ばれたい方も、ぜひお越しくださいませ。
====================
●各教室、体験レッスンも同時に実施しています(体験レッスンの詳細はこちら)
====================
茶道、華道、香道… それぞれのお教室では、男性の方も真剣に取り組まれています。
やはり“道”は奥深く、性別年齢は関係のない世界ですね。
皆さまも、是非ご体験お待ち申し上げます。