2025年6月の開講日&体験レッスン日

クロバナロウバイの黒い花が 初夏の風情を感じさせてくれます

手折ると、枝の切れ目からも甘い香りがして 気分が爽やかになります

目次

六月のお稽古日

【茶道】

6月  9日(月)13:30~
6月23日(月)13:30~

※今年も、初めての茶道体験《浴衣茶会》が催されます。
8月3日㈰午後から4回(各10名)
詳細は、追って“お知らせ”のページで掲載致します

茶道 池田先生のインスタで、お稽古の道具組などを公開下さっていますぜひご覧下さい。

【着付け教室】

上記 茶道と同日 11:00より(約1時間)

※1名様から予約受付けております。1週間前までにお問合せ下さい。

【華道】

6月 11日(水)17:00~
6月 25日(水)17:00~

「季節の花をいける」“カラー”を いけてみましょう。(花木は、流通の関係上、変更になる場合もございます)

初体験の方も気軽にご体験下さい

※華道教室の曜日と時間が春より変更になっております。
毎月水曜日、月に1、2回 夕方5時より。お仕事17時終業の方、お稽古開始17時半頃からでも大丈夫です。

【香道】

6月 11日(水)13:30〜(約1時間)

季節の組香を楽しみましょう
※鶴田先生、志野流香道 羽村教場として正式に登録されました。
本格的に学ばれたい方も、ぜひお越しくださいませ。

今月のあとがき

気候の変化が激しく、体調も乱れがちなこの頃ですね

皆さま、どうぞ 一呼吸深い息をして 心身をお整えくださいませ

艸芸舎でゆったりお稽古、ご体験 お待ち申し上げます。

体験レッスンのお知らせ

各教室、体験レッスンも同時に実施しています

目次